2023年9月から長久手市長となった佐藤有美新市長。
愛知県内の自治体で初めて女性のトップとなったことで話題でしたよね。
今回はそんな佐藤市長の経歴や学歴を調査しました。
佐藤有美のプロフィール
![](https://re-choineta.com/wp-content/uploads/2023/09/image-192.png)
佐藤 有美(さとう ゆみ)
生年月日:1978年1月24日
出身地:愛知県名古屋市名東区
職業:政治家、長久手市長(1期)
趣味:運動すること、写真、フラワーアレンジメント、雑貨屋めぐり
佐藤有美の学歴
佐藤有美さんの学歴から紹介していきます。
出身大学:南山大学文学部人類学科卒業
南山大学文学部人類学科卒業
![](https://re-choineta.com/wp-content/uploads/2023/09/image-193.png)
佐藤有美さんは2000年に南山大学文学部人類学科を卒業されています。(偏差値52.5)
この学科では、考古学、歴史学、言語学、哲学、文化人類学を学べます。
また在学中は、東南アジアをよく旅していたと語っていた佐藤さん。
東南アジアといえどコミュニケーションは英語でしょうから、
きっと英語も堪能なんでしょうね。
南山大学は、愛知県内で知名度があり卒業後は有名企業に就職している人も多くいるため、
就職へのサポートが手厚いことでも人気の大学だそうですよ。
主な就職先としては金融関連や保険会社、流通関連などです。
佐藤さんも卒業後は、損保ジャパンに就職されています。
出身高校はどこ?
![](https://re-choineta.com/wp-content/uploads/2023/09/image-194.png)
佐藤有美さんの出身高校を調査しましたが
出身高校については公表されていませんでした。
しかし、名古屋市出身の佐藤さんは大学も名古屋ですし、
名古屋市内の高校に通っていた可能性が高そうですよね。
また情報が分かり次第、更新していきますね。
佐藤有美の経歴
次に佐藤有美さんの経歴についてまとめました。
2000年 大学卒業後、損害保険会社に就職
2005年、愛知万博(愛地球博)日本館勤務、保険代理店勤務。
2011年 市民活動を経て長久手町議会議員に初当選
2015年 2期目当選
2019年 3期目当選
2023年 4期目当選
大学卒業後、損害保険会社に就職
大学卒業後、佐藤さんは損保ジャパンに就職しています。
![](https://re-choineta.com/wp-content/uploads/2023/09/image-195-1024x538.png)
損保ジャパンで5年間勤務された後は、
愛知万博(愛地球博)日本館や保険代理でも勤務されていました。
また、現在ファイナンシャルプランナー(AFP)の資格も持つ佐藤さん。
おそらく損保ジャパンで勤務されていた時に取得されたんでしょうね。
ファイナンシャルプランナーとは
家計にかかわる金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度など幅広い知識を備え、相談者の夢や目標がかなうように一緒に考えてサポートする専門家のこと。
2011年から長久手町議会議員に
佐藤有美さんは、
市民活動を経て長久手町議会議員に無所属から出馬され
2011年4月に初当選されています。
![](https://re-choineta.com/wp-content/uploads/2023/09/image-197.png)
そこから、2023年まで4期にわたって長久手町議会議員として活動されていました。
愛知県初の女性市長へ
![](https://re-choineta.com/wp-content/uploads/2023/09/image-196-1024x576.png)
佐藤有美さんは、2023年8月に行われた長久手市長選で見事当選しました。
愛知県内の自治体では初めて女性トップとなった佐藤さん。
![](https://re-choineta.com/wp-content/uploads/2023/09/image-192-150x150.png)
全国の市で女性の市長がいるのは約4%。私がこれから市長として仕事をしていくことで男性女性問わず意欲がある人が活躍できる社会にしていきたい
と語っていました。
12年にわたって長久手町議会議員として活動されてきた佐藤さんですから
支持されている方も多かったんでしょうね。
今後の活躍に期待する声が多く聞かれていましたよ。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、佐藤有美さんの学歴・経歴をまとめました。
愛知県内の自治体で初めて女性のトップとなった佐藤市長。
今後もますますの活躍を期待しております。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
コメント